学級通信第2号『三間!?』2021.4.8

ハルキ通信

このカテゴリーでは僕が実際に現場で発行している学級通信を紹介します。

ご自身の学級通信作成のヒントや、実際の学校現場の雰囲気を感じてくれればと思います。

※一部、実際の表記に変更を加えています。

三間!?

突然ですがクイズです!

「サンマを漢字で書くと?」

はい、こうですね。

「秋刀魚」

結構有名なので知っている人も多いかもしれません。

ではもう一問。この学級通信No.2のタイトルは?

「三間!?」

読み方は?

「サンマ!?」

はい正解です。

4月6日の始業式。出会いの日。この日は「三間(サンマ)」についてお話ししました。

ただ、三間の前に出会いのダイジェストをもう少し詳しく紹介しますね。

7:30から子どもたちはチラホラ登校してきます。僕は新5年生の教室にいました。

「あれ? ハルキ先生か?」

一昨日髪を切り、服装もスーツだったので、一瞬ハルキがわからなかったそうです。

ちなみに子どもたちは下駄箱で、新クラスについて知ります。新担任はまだわかりません。

まぁ、黒板の文字や何となくの雰囲気で、担任を察していたそうでした。

ある子がポツリ。

「あぁハルキ先生か。やった。」

語尾に「!(ビックリマーク)」をつけるほどではなく、テレビの音量でいうと「1」ぐらいの小さな声でこう言ってくれました。本当にボソッとです笑

でも、僕は素直に嬉しかったですよ!

もう少し様子を見ていると、5年生から廊下ロッカーの仕様が変わり、扉式になっています。このロッカー、サイズが結構小さく、上手く閉めないと扉がパカパカ空いてしまいます。

そのとき!

自分の荷物整理を終えた後、パカっと開いていた仲間のロッカーを閉めてくれた人がいたのです!

すごいなぁ~!

さて、ZOOM始業式があり、ここで正真正銘担任発表がありました。「〇〇先生が1年生担任だって!」という驚愕の声。おまけのようにハルキの紹介もありました(もうわかっていたから反応が薄い)。

始業式も無事終わり、少し僕からみんなへメッセージを贈りました。

それが本学級通信名である「SWEETなサンマ」です! それでは説明を…

あぁ! もう紙面がない! すみません続きはまだ今度します! 次号もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました