学級通信第11号『泥バチ!』2021.4.21

ハルキ通信

このカテゴリーでは僕が実際に現場で発行している学級通信を紹介します。

ご自身の学級通信作成のヒントや、実際の学校現場の雰囲気を感じてくれればと思います。

※一部、実際の表記に変更を加えています。

泥バチ!

すみません。今回学級通信のネタがありません。

と悩んでいたら、先日ある子がクエストノートに「ハチ」について調べていたことを思い出しました。ですので、今回は僕の昔話になります。

実は自分、人生でハチに「3回」刺されたことがあります。それも「1日に3回」です。ドラクエのようなゲームで例えると、1ターンで敵の攻撃を3回くらった感じです。

あれは僕がまだ神奈川県にいたころの話です。

時は夏休み。その日、僕は仕事の同僚たちと山梨県の「道志村」というところへキャンプに行きました。(そのメンバーと8月の結婚式で会えるので楽しみです!)バーベキュー、川に飛び込む、釣りなどそれはそれはすごく楽しい時間でした。

そのうち、Yさんという人と「フリスビー」をやることになりました。

だいたいお互いの距離が10mぐらいでしょうか。我々は会話を交わしつつ、フリスビーを楽しみました。

そのときです。Yさんのある一投が草むらまで飛んでいってしまいました。もちろん、わざとではありません。Yさんは「石井さんゴメン!」と言いました。「大丈夫ですよ!」と僕は言い、その草むらまで行き、フリスビーを取りに行きました。

ちなみに我々は先程まで川遊びをしてたので、お互い水着のみの上半身裸でした笑

草むらからフリスビーをつかみ、もとの場所まで戻ろうとしました。

そのときです。体が「チクッ」としました。

「ん? 草で足を切ったかな?」と思いました。

するとです。

足元から「ブワッーーーー!」とハチの大群がやってきました!(本当にこわい!)

どうやら僕はハチの巣を刺激しまったらしい! たくさんのハチが僕を襲ってきました!

「チク!」「チク!!」「チク!!!」

膝、お腹、お尻を刺されました。確認しますが、僕の格好は上半身裸です笑

僕は50mぐらい猛ダッシュで逃げました!(ちなみに足はサンダルです)

なんとかハチを振り切りましたが。刺された3箇所はどんどん腫れてきました。今まで僕はハチに刺されたことありません。すごく不安になってきました。すると、管理人のおじいさんから、

「兄ちゃん、それ泥バチだっぺ。まぁ氷で冷やしておけば大丈夫だべ」

と言われました。というわけで、氷で冷やしながら帰宅しました。

ただ本当に大丈夫なのか、泥バチはどんな毒を持っているのか、僕は調べてみました。

すると、当時は泥バチついては調べても何も出てきませんでした!(今は出てきますね!)

「おじいちゃん、本当に大丈夫かよ!」と思い、ますます不安になりましたが、まぁなんとかなりました!笑

皆さん、フリスビーには気をつけましょう。皆さん、草むらには気をつけましょう。

そしてハチには気をつけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました