このカテゴリーでは僕が実際に現場で発行している学級通信を紹介します。
ご自身の学級通信作成のヒントや、実際の学校現場の雰囲気を感じてくれればと思います。
※一部、実際の表記に変更を加えています。
ブルージャンボ餃子!
「SWEETなサンマの色が変わった!」
昨日の朝に学級通信を配布した際、何人かが気づいてくれました。いや、もしかしたら声に出していないだけで、みんな気づいていたのかもしれませんね。
SWEETなサンマのリニューアルです! これからもよろしくお願いします!
と、なぜ今になって急に色を変えたのかといいますと、元々の構想では「10号達成したら気分転換に色を変えよう!」と思っていました。
思っていたのですが…
「やったー10号達成!」
(あ、色変えるの忘れてた…)
「よし、20号達成!」
(しまった、結局色を変えずに21号を作っちゃった…)
(えーい、もういい!)
(10号ずつなんて気にしないで、変えたくなったら変えよう!)
こんな経緯があり、前号から色を変えることにしました。「ヒラキナオリ」というやつです。
ちなみに前号はもう少し小話があります。
実は印刷の設定を間違えてしまい、「A3サイズ」で最初作ってしまいました。(いつもはA4なので、つまり2倍の大きさ!)途中で気づき、ストップボタンを押しましたが、8枚ほど完成しちゃいました。
給食の人気メニューで「ジャンボ餃子」というものがありますが、まさしく「ジャンボ学級通信」です。
このジャンボ餃子、いやジャンボ学級通信、最初は古紙にしてしまおうと思いましたが、もったいないのでとりあえずクラスで需要(欲しい人)があるのか聞いてみました。
「間違えて作っちゃったジャンボ餃子、いやジャンボ学級通信なんだけど、誰かいる?」
「欲しい!」と数人のジャンケン大会になり、意外に需要があってよかったです笑
今頃何人かの手に渡ったジャンボ餃子、いやジャンボ学級通信はどうなっているのやら。
もらった誰かから「これで紙飛行機が作れるぞ!」(なんだと!笑)という声がチラッと聞こえたので、ただいま空高く羽ばたいているのでしょうか。
どうぜ飛ぶなら「プルーインパルス」の如く、人々を幸せな気持ちにしてほしいものです!
がんばれ、ブルージャンボ餃子、いやブルージャンボ学級通信! またいつか出会えるかもしれませんね笑
コメント