オンライン 【GIGAスクール】小学校ハイブリッド型授業のやり方【必要な機材やアプリも紹介】 「まるでペッパーくんみたい❗」 と、思わずこんな感想を言ってしまいました。 新型コロナウィルスの影響もあり、本校でも現在「ハイブリッド型授業」で学校が再開されています。 ハイブリッド型授業とは、最近ニュー... 2021.09.20 オンライン授業実践
ミニマリスト 定時退勤したければワークシートを作ってはいけない理由【ワークシートよりよい方法を教えます】 断言します。 学校の先生として、あなたの時間を奪っているもの… それは、 ワークシート作成 です。 ワークシートを作成しないことで、 ・ワークシートを考える時間 ・ワークシートを作る時間 ... 2021.09.18 ミニマリスト教育相談
ハルキ通信 教材研究の時短におすすめな教材4選【国語・算数・社会・道徳を紹介】 「あぁ、もう18時だ。これから明日の教材研究をしなきゃ…」 様々な事務作業や会議に追われ、気づいたら既に提示は過ぎている。 でも、明日の授業準備が全然終わっていない。 こうしてまた、帰宅時間が20時、21時と遅く... 2021.09.12 ハルキ通信まとめページ読書
学び合い 『学び合い』を算数以外でもやってみよう!【3つのコツを教えます】 「『学び合い』って算数の他にもできるの❓」 『学び合い』とは上越教育大学教授の西川純先生が提唱した教育実践です。 『学び合い』から受けた恩恵は深く、本サイトでも『学び合い』に関する記事をたくさん書いています。 ... 2021.09.10 学び合い授業実践
オンライン 明日からできるオンライン授業の簡単なゲーム3選【ミニマリスト先生の仕事術】 夏休み明け。 新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が出てしまい、本校では再びオンライン授業になってしまいました^^; しかし、今はとてもスムーズにオンライン授業を行えています。 前年度に苦労した甲斐がありました。 ... 2021.09.04 オンラインミニマリスト授業実践教育相談
ミニマリスト 【ミニマリスト先生】仕事の速い人がやっているたった一つの習慣 家をスッキリ。 教室もスッキリ。 頭もスッキリ。 職場では自他とも認める「ミニマリスト先生」のハルキです。 僕の「ミニマリスト」としてのモットーは、 「最小限の努力で最大限の効果を得ること」 です。 ... 2021.08.31 ミニマリスト教育相談
ハルキ通信 職場で「味方」をつくる方法をサラッと解説【職場の人間関係】 あくまで仕事ですので、別に友達でなくてもいいんです。 しかし、仕事において味方はいるに越したことはない。 逆に、敵は少ないに越したことないですね。 職場の人間関係は難しい。 自分に悪気がなくても、なぜか非難... 2021.08.30 ハルキ通信教育相談
ハルキ通信 朝にやってほしいモーニング・ルーティン3選【教員の働き方改革】 自称「ミニマリスト先生」のハルキです笑 学校の先生として約10年。 若い頃より体力の衰えを感じますが、働き方についてはだいぶに上手になってきたなと、我ながら感じます。 体力の衰えは、働き方の工夫とアイデアで乗り切らねばな... 2021.08.29 ハルキ通信ミニマリスト教育相談
まとめページ クラスの雰囲気づくり3つのアイデア【学級経営の悩み】 「クラスの雰囲気を今一歩よくしたい…」 と感じるときってありますよね。(僕もです) 今回は、 クラスの雰囲気づくり3つのアイデア【学級経営の悩み】 こんなテーマでお話します。 もちろん、学級崩壊や... 2021.08.18 まとめページ教育相談
まとめページ クラスづくりにおすすめな本5選【年度途中からでも大丈夫】 学校の先生を生業とし、約10年です。 ここ数年は、学年主任というポジションを担当することも多くなりました。 同僚や後輩からも相談されることも多くなり、その中の一つが、 「クラスづくりにおすすめな本はありますか❓」 ... 2021.08.17 まとめページ